カーボンヒーター
 
今年は灯油が高かったせいか電気暖房に注目が集まっていますが、ちょっとカーボンヒーター中をのぞいてみました。
山善のACT−J06と言う機種で、首振りもしない一番安い製品です。
「電源が入らない」ということで、まあ、考えられるのは@コードA電源スイッチBサーマルプロテクタCヒーター本体D転倒OFFスイッチEヒューズ、あたりでしょうか?。

今回のケースは、販売したばかりの新品と言うことで、メーカーに返品しますのでちょっとだけ開けてみました。
一番上の操作部。
ON/OFFの切り替えだけの至極簡単なものです。
中身は@が電源スイッチ、Aがサーマルプロテクタです。
Aのサーマルプロテクタを大きく撮った写真です。
電源スイッチ・サーマルプロテクタともに導通があります。
今の電気ヒーターはずべて転倒OFFスイッチが付いていますが、外見から見えるところにはついていません。
これは、隣にあったハロゲンヒーターの転倒OFFスイッチ。
地震などでヒーターが転倒するとこのスイッチが切れます。
説明書によりますと、この商品は矢印の部分に転倒OFFスイッチが内蔵されているようです。
前に分解したオイルヒーターでも、前面の操作パネルの中にマイクロスイッチを使った転倒OFFスイッチが取り付けられていました。
    

                                    戻る