ミッキーの運転台
昔ゲーセンにあったサーキートゲームのような感じのおもちゃです。
持ってきたときはもちろん動かなかったのですが、前の画面に道路や木が現れ、ハンドルを操作して運転するものです。
動くのは、ハンドル・シフトレバー・エンジンスタータ・回転灯のON/OFF・ウインカーと言ったところでしょうか。
前から見たところです。
こちらから見えるのは回転灯の点滅とサイレンの音だけかな。
電源は単一電池3本・単三電池3本ですが、どういう風に使い分けされているのかは時間がなくて確かめられませんでした。
持ってきた人が「開けるのが怖くて開けられなかった」というだけあり、電池の状態は最悪です。すべての電池が液漏れしています。
電極もご覧のとおりすべて腐食していて、相当重症です。
電池もこの通りです。
ただ、電池ボックス自体は電極を研磨しただけで正常になり、乾電池を入れ替えると通電するようになりました。
問題はシフトレバーで、この位置でパーキング・1速・2速の切り替えができるのですが、レバーを支えている軸受けの4ヶ所中3ヶ所が欠けていて、@のところのみ破片が残っていましたので貼り付けましたが、それ以外は修復できませんでした(単純な形なのでもう少し時間があれば作り直せたかも・・・?)。
それで、1速に固定してお渡ししました。
これからゴールデンウイークが来ますので、安全運転でドライブを楽しんでね!。
      

                                    戻る