ラジコンカー
アメリカで買ってきたラジコンカーだそうです。修理してくださいと、2台送られてきたうちの1台で、送信機のアンテナを折ってしまったとの説明が書かれていました。
最初に見たときに「何か面白そうなラジコンだなぁ〜」と思いましたが、直してみると本当に面白い動きをしますが、それはまたあとで・・・。

確かにアンテナが折れ曲がっています。
まあ、使えないわけではありませんがカッコ悪いし、そのうちにピキッと完全に折れてしまいかねませんからね。
とりあえずアンテナを除く部分が動くのか確認するために、アンテナの部分にリードー線を適当な長さに切って取り付けてみました。
送信機・本体とも一部機能を除いて問題ないようです。
さてと・・・、アンテナってどこで売ってるんだろう?・・・、と思い勤務先の近くのホームセンターに行ってみましたが、やっぱり予想どうり売っていません。
そこで足を伸ばして仙台市内のパーツ屋さんに行ってみたら何種類か売っていましたので、取り付け部分が同じタイプのものを何本か買ってみました。
取り付け部分の構造が同じなので取り付けは簡単で、ハンダを1ヶ所付け直すだけで終わりました。
最初に一部の機能を除いて、といっていた一部機能がここです。このラジコンの前輪は車軸ごと左右に回転するのですが、左(反時計方向・写真)には回りますが右には回りません。
「なんでやねん?」と思ってラジコンをもう一度分解してみたら、ジョイスティックのところのスイッチが左側はONするのに右側はONしない状態でした(矢印部分)。
大きなラジペンだとちょっとやりにくいほどの大きさの接点ですが、まあ何とか修正してスムーズにON/OFFするようになりました。
      

                                    戻る